| ザ・童謡ポップス(1)クリスマスと冬のうた集 価格: 2,730円 レビュー評価: レビュー数:モーニング娘。をはじめ、カントリー娘。、ココナッツ娘。、松浦亜弥、石井リカと、Hello!Proejctのアーティストが一堂に集まって懐かしい童謡を歌うオムニバスシリーズ第1弾は、クリスマス&お正月の定番ソングをピックアップ。矢口真里のかけ声「ジングルベール!」から始まるにぎやかな<1>、クリスマスのパーティ気分を盛り上げる<6>、キュートに歌うスローナンバー<8>、豪華な琴の調べに乗せて、後藤真希、石川梨華、新メンバーの高橋愛&小川麻琴が歌う<13>のほか、ラスト<15>では全員が神聖なコーラスを披露する。(速藤年正)
 | ハロプロアワー Vol.6 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1この6巻は、ハロプロメンバーの中でも、いわゆる王道アイドルキャラではない、
 チョコっと斜め右上を歩いてる個性的なメンバーが揃っています。
 
 ミスマッチで、トークが噛み合わないかと思いきや、さに在らず!
 むしろシリーズ中でも、かなり良い感じで面白いです。
 
 ただ、タレント・矢口のポテンシャルは高いのは判りますが、
 娘。を脱退した理由が理由だけに、純情そうなベリ工の清水キャプテンと同じ番組に出演させるのは良くなくなくない?
 ということで、マイナス1の☆4つです。
 
 なお、このV
 | ハローキッズ VOL.2 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1テレビ東京系夕方17時台放送の5分番組総集編第2弾。松浦亜弥「キッズランキング」と「カリスマアイドルやぐっちゃん」のコーナーを収録。
 「カリスマ?」は放送時には割と初期の頃のだった。カリスマニックネーム命名が収録されていないのが惜しい。まだハロプロキッズになりたてのメンバーが初々しい。セリフは棒読みだが小ネタが効いていておもしろい。巻き寿司やジュース、プリンアラモードなどを作ったりとキッズが好きな人には飽きないでしょう。
 DVD化までずいぶん時間がかかったのは放送内容に旬のネタが多かったせいかな?
 いずれにしても懐かしい。
 
 | 
| 歌ドキッ! POP CLASSICS Vol.6 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2元アリスの
 「堀内孝雄」が、唯一、1人で歌ってる曲が、
 23曲中、21曲目に入ってるけど。。これ、何??
 
 おまけに、これ「堀内孝雄」本人の新曲らしいが、
 明らかに場違いじゃないか。。(?_?;
 
 70年代のグループ「アリス」時代の曲を
 誰かとデュエットするならともかく。。
 例えば、「君の瞳は1.5V」とかぁ。あ?違ったかな
 
 いずれにしても、
 イントロ前のDJ役のコメントで、
 「事務所が同じ」とか言われてもねぇ。。
 
 
 |  |  | 
| ウォーキービッツ スイーツカルピス 価格: 1,554円 レビュー評価: レビュー数:甲羅をつつくとノコノコ歩き出す約5cmのカメ、ウォーキービッツの「カルピス」とのコラボレーションバージョン。
 
 ウォーキービッツは、米タイム誌の「2005年の世界でもっとも優れた発明品」のロボット部門で優秀発明品に選出された小さなカメ。通常の「ウォーキングモード」に加え、好みのリズムを覚えさせて、そのリズム通りに歩く「リズムモード」、ほかのカメとと競争する「レースモード」、そして歌を歌う「シングモード」の全4モードを搭載。甲羅がスイッチになっていて、押す回数で、いろいろな遊びを実行できるようになっている。
 
 甲羅を1回押すと、「歩行モード」に。押
 | ウォーキービッツ メロン 価格: 1,344円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3甲羅をつつくとノコノコ歩き出す約5cmのちっちゃなカメ。米タイム誌の「2005年の世界でもっとも優れた発明品」のロボット部門で優秀発明品に選出された。カメを収納できるケース付き。
 通常の「ウォーキングモード」に加え、好みのリズムを覚えさせて、そのリズムどおりに歩く「リズムモード」、ほかのカメとと競争する「レースモード」、そして歌を歌う「シングモード」の全4モードを搭載。甲羅がスイッチになっていて、押す回数で、いろいろな遊びを実行できるようになっている。
 甲羅を1回押すと、「歩行モード」に。押したあと、しばらくすると歩き始める。体を左右に揺らしながら1歩ずつ直進
 | ハローキッズ VOL.2 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1テレビ東京系夕方17時台放送の5分番組総集編第2弾。松浦亜弥「キッズランキング」と「カリスマアイドルやぐっちゃん」のコーナーを収録。
 「カリスマ?」は放送時には割と初期の頃のだった。カリスマニックネーム命名が収録されていないのが惜しい。まだハロプロキッズになりたてのメンバーが初々しい。セリフは棒読みだが小ネタが効いていておもしろい。巻き寿司やジュース、プリンアラモードなどを作ったりとキッズが好きな人には飽きないでしょう。
 DVD化までずいぶん時間がかかったのは放送内容に旬のネタが多かったせいかな?
 いずれにしても懐かしい。
 
 | 
| 歌ドキッ! POP CLASSICS Vol.6 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2元アリスの
 「堀内孝雄」が、唯一、1人で歌ってる曲が、
 23曲中、21曲目に入ってるけど。。これ、何??
 
 おまけに、これ「堀内孝雄」本人の新曲らしいが、
 明らかに場違いじゃないか。。(?_?;
 
 70年代のグループ「アリス」時代の曲を
 誰かとデュエットするならともかく。。
 例えば、「君の瞳は1.5V」とかぁ。あ?違ったかな
 
 いずれにしても、
 イントロ前のDJ役のコメントで、
 「事務所が同じ」とか言われてもねぇ。。
 
 
 | ザ・童謡ポップス(2)春のうた 価格: 2,730円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4モーニング娘。、カントリー娘。、松浦亜弥など、Hello! Projectメンバーによる『ザ・童謡ポップス(1) クリスマスと冬のうた集』(2001年11月発売)に続いて、春の歌でつづる童謡集パート2。
 ポップアレンジのミディアムナンバー<2>、オルガン伴奏に合わせて、音楽室での合唱のように清らかに歌う<8>、ダンスビートて生まれ変わった<11>、ユーロポップ調の<14>と、懐かしい童謡が、キュートなアレンジでよみがえる。ジャケットデザインは、モーニング娘。の飯田圭織が担当。(速藤年正) 子どもたちに童謡を聞かせる際に重宝するアルバムです。
 
 知り合いの
 |  |